2023kagawabizcon

香川ビジネス&パブリックコンペ2023
グランプリ決定!最終審査11/25(土)開催

ビジネス部門

No.審査結果プラン名・代表者名 ・法人・グループ名
1グランプリ地球の季節差と桃生産販売
うさぎfarm
2学生起業奨励賞香川の農業の効率性・生産性増加を促進するための農業アプリ開発
「KAP(Kagawa Agriculture Promotion)」

日菜農社
3ファイナリスト賞ウッドブロック
山崎 誠二 様
4ファイナリスト賞みんなで作る天体望遠鏡のバーチャルテーマパーク
古スコサービス(ふるすこさーびす)
5ファイナリスト賞アイランドホッピングとタイムシェア別荘による瀬戸内海観光のHUB化
株式会社TatoBe
※ビジネス部門の「審査員特別賞」は該当者なし。

パブリック部門

No.審査結果プラン名・代表者名 ・法人・グループ名
1グランプリ漁業者、自治体及び大学との連携による漂流ごみ・海底堆積ごみに関する
データ収集・共有と海洋ごみ回収促進の事業スキームの確立

NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル
2審査員特別賞小豆島における「イノシシ狩猟体験ツアー」
焼肉はタン塩から始めたいズ
3ファイナリスト賞高齢農家に生きがいを!~ドライ加工で畑の食品ロスを減らす取り組み~
綾川Base
4ファイナリスト賞Nourish Mom
平日忙しすぎる働くママにゆとりと元気を、家族も社会もハッピーに
ソルトライフケアカンパニー
5ファイナリスト賞高松だからこその「小品(しょうひん)盆栽」プロジェクト
国風香川玉藻小品盆栽会

〈起業奨励金〉

50万円

◎ ビジネス部門グランプリ
◎ パブリック部門グランプリ

10万円

◎ 審査員特別賞
◎ 学生起業奨励賞

2万円

◎ ファイナリスト賞

〈審査項目〉

  • ビジネス部門・パブリック部門 共通- 「事業の目的の明確性」「事業計画の具体性と妥当性」「新規性」「地域性」
  • ビジネス部門 重点審査項目 - 「成長性」の1項目を重点審査。特にビジネスとしての成長性を重視。
  • パブリック部門 重点審査項目 - 「社会性・公共性」の1項目を重点審査。特に地域課題解決に資するものを重視。

〈最終審査会 審査員〉

氏名役職・所属  ※令和5年10月現在
実行委員長原 真志香川大学大学院 地域マネジメント研究科 教授
実行委員原 直行香川大学 副学長(産官学連携・特命担当)
実行委員半井 真司四国ツーリズム創造機構 代表理事、四国旅客鉄道(株) 取締役会長
実行委員寺嶋 賢治香川県 商工労働部 部長
実行委員竹内 麗子香川経済同友会 特別幹事、(有)ライブハウジング 専務
実行委員中條 博之香川経済同友会 副代表幹事、香川証券(株) 代表取締役社長
実行委員小野 兼資香川ニュービジネス協議会 会長、小野(株) 代表取締役社長
実行委員村上 義憲セーラー広告(株) 代表取締役社長
指導担当委員中村 正伸香川大学大学院 地域マネジメント研究科 研究科長・教授
指導担当委員沼田 秀穂香川大学大学院 地域マネジメント研究科 副研究科長・教授
指導担当委員大崎 孝徳香川大学大学院 地域マネジメント研究科 教授
指導担当委員西中 美和香川大学大学院 地域マネジメント研究科 教授
指導担当委員三好 秀和香川大学大学院 地域マネジメント研究科 教授
指導担当委員佐藤 勝典香川大学大学院 地域マネジメント研究科 准教授
指導担当委員島根 哲哉香川大学大学院 地域マネジメント研究科 准教授
指導担当委員山本 靖香川大学大学院 地域マネジメント研究科 特命教授
指導担当委員渡邊 誠香川大学大学院 地域マネジメント研究科 特命教授

自分を超えろ、世界を変えろ。
2023起業シンポジウム 8/26(土) 開催

〈テーマ〉

「起業家に必要な支援のあり方とは」

〈パネリスト〉

静岡県出身。現在は香川と大阪の二拠点生活中。
長年、スポーツ業界に身を置き、2004年にテニスのポータルサイト「tennis365.net」を立ち上げ日本最大のメディアへと成長させる。
その後、テニスメーカーで商品開発、海外営業、広報に従事しながら新規事業の立ち上げ、東南アジアの流通改革を手掛けて独立。
現在は、Setouchi-i-Baseでコーディネーター業務を行いながら、企業のデジタル戦略策定や事業改革推進を手掛けている。

伊藤 一幸(いとう かずゆき)氏
Setouchi-i-Base チーフコーディネーター
小宮 直子(こみや なおこ)

東京都出身。2006年フィンランド・タンペレ大学大学院社会科学研究科修了。2007年、愛媛県へIターン。コンサルティング会社を経て、医療法人にてフィンランド型高齢者ケアコンセプトの導入、企画、診療情報管理等に従事。2019年香川大学大学院地域マネジメント研究科修了。2020年よりHOXIN株式会社にてスタートアップ支援を行っている。

小宮 直子(こみや なおこ)氏
HOXIN株式会社 アナリスト

愛媛県出身。大学卒業後、全企業数の99%を占めると言われる中小企業の支援を志し国民金融公庫(現日本政策金融公庫)に入庫。大阪、鹿児島、富山、東京など主に西日本の本支店で融資、創業審査に携わる。
2022年3月から現職、四国では松山、高知に続き現在の高松で3か所目。創業セミナーの開催や、高校生ビジネスプラン・グランプリの出前授業など、四国での創業気運を高める活動を行っている。

門馬 弘明(もんま ひろあき)氏
日本政策金融公庫 国民生活事業本部四国創業支援センター 所長

〈モデレーター(司会)〉

中村 正伸(なかむら まさのぶ)
地域事業構想サポートプロジェクト実行委員
香川大学大学院地域マネジメント研究科 研究科長

香川の地元企業がアイデアの実現化をサポートします!

(協賛企業:50音順)

穴吹興産株式会社

株式会社香川銀行

香川地所株式会社

香川証券株式会社

株式会社COCOLO TOKIO

株式会社榊紙店

JAグループ香川
(JA香川県,JA香川中央会,各連合会)

セーラー広告株式会社

セトラスホールディングス株式会社

大和証券株式会社高松支店

高橋石油株式会社

高松商工会議所

高松信用金庫

中央開発株式会社

株式会社中国銀行

株式会社トスバックシステムズ

株式会社日進堂

株式会社日本政策金融公庫高松支店

株式会社日本政策投資銀行四国支店

株式会社ネクサス

野村證券株式会社高松支店

株式会社百十四銀行

富士フイルムビジネスイノベーション
ジャパン株式会社

株式会社メディア・ハウス

株式会社読宣四国

株式会社ワオ・コーポレーション


〈主催〉
地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会
〈共催〉
香川大学大学院 地域マネジメント研究科
〈後援(順不同)〉
香川県,香川県教育委員会,
(一社)香川経済同友会,香川県経営者協会,香川県商工会連合会,(一社)香川県中小企業家同友会,香川ニュービジネス協議会,
高松商工会議所,(公社)高松青年会議所,四国新聞社,読売新聞高松総局, 朝日新聞高松総局,毎日新聞高松支局,香川経済レポート社,
NHK高松放送局,RNC西日本放送,KSB瀬戸内海放送,RSK山陽放送,OHK岡山放送,TSCテレビせとうち

Offline Website Builder